みなさんこんにちは。
今はFacebookを利用している方が多いと思います。ご存知の通り旧友、会社の同僚、上司や家族など幅広く多数の人とつながれるのがFacebookのメリットですね。
そんな中、プライベートな自分はお仕事関係の方たちにはちょっと知られたくない、また逆に友達にはお仕事関係のタイムラインは流したくない、など悩んだ事はありませんか?
そこで今回は友達にだけ情報を発信する方法をご紹介いたします。
■リストを作る
1.画面左側にある友達をクリックします。

2.「+リストを作成」をクリックします。

3.リストに名前をつけます。ここでは「ESET」とします。
名前をつけたリストに追加するメンバーを指定します。

メンバーは後からでも追加できます。

■近況をアップデート
リストを作った後は近況をアップデートしてみましょう。投稿エリア右下の「公開」をクリック。
先ほど作ったリストの指定をして投稿すればリストに入れた友達のみ(見てほしい相手)に自分の投稿が反映されます。

■カスタム
ここではシェアしない相手を指定します。
「近況をアップデートする」をクリック、「公開」をクリックし、「カスタム」をクリックします。

カスタムプライバシー設定の画面が表示されるので「シェアしない相手」の所でシェアしたくない相手のリストを設定します。

「変更を保存」で設定は終わりです。
カスタムでシェアしない相手にいれたリストの友達(見てほしくない相手)のタイムラインにはあなたの投稿は反映されていません。
※作成したリストは相手には見えませんのでご安心ください。

今までプライベートな出来事を投稿するのに、お仕事関係の方たちの目が気になって近況の投稿を遠慮していた方、また友達にだけ公開したり、仕事関係者にだけ公開したりと使い分けをしてもっと自由にFacebookを使いたいこなしたい方にはこのリストに分けて投稿する方法をおすすめします。
Facebookライフをもっと快適にお過ごしください。