2014年11月3日月曜日

LINE特集①~乗っ取り詐欺手口編~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年、世間を最も震撼させているネット問題といえば、「LINE乗っ取り」でしょう。6月頃から急増しはじめ、今では、毎日のようにLINE乗っ取り被害のニュースが報じられるようになりました。

LINEは、夏の時点で世界の登録ユーザー数は約4億9000人にも達し、そのうち日本でのユーザー数は約5200万人。国民の二人に一人がLINEをやっているほど普及している、巨大なメッセンジャーサービスです。

そんな、現代人の生活に密着したLINEが、今どのような問題を抱えているのでしょうか。今回より数回に渡り「LINE特集」として、LINEの乗っ取り被害について詳しく取り上げていきます。

まず第一回目は、LINEの乗っ取り詐欺の手口について、まとめていきます。


--------------------------------------
最も有名な手口は、「手伝ってもらえませんか?」
--------------------------------------

LINEの乗っ取り詐欺で最も有名な手口といえば、友達を装ってウェブマネーを購入させるタイプでしょう。

まず最初に、あなたの友達のアカウントを乗っ取るところから始まります。予想されるLINEアカウントの乗っ取り手口については、こちらの記事にまとめてありますので参照してください。

そして、アカウントを乗っ取り後は、友達のふりをしてあなたにコンタクトをはじめます。「忙しいですか?」「手伝ってもらえませんか?」とメッセージを送って、あなたが返事をすると、矢継ぎ早に要求を伝えてくるというものです。

犯人は、「近くのコンビニでウェブマネーなどのプリペイドカードを買ってきて、プリペイド番号の写真を送って欲しい」と要求してきます。代表的なやりとりについては、こちらの記事もお読み下さい。

プリペイド番号があれば、プリペイドカードの現物が無くても換金することができるため、番号を犯人に教えてしまうと即座にお金をだまし取られることになります。
最近はネットなどで話題に上ることも多いことから、この手口の存在は広く知られるようになってきましたが、それでも、突然に友達から急ぎで頼まれ事をすると信じやすいものなので、今後も注意を払う必要があります。

--------------------------------------
恐ろしいのは、詐欺だけじゃない
--------------------------------------

このLINE乗っ取りによる被害は、大きくわけて二つあります。一つ目は、友達がアカウントを乗っ取られ、アカウントを悪用される点。二つ目は、もしあなたがプリペイド番号を送ってしまったら、お金をだまし取られる点です。しかし、それだけではなく、もう一つ深刻な被害が考えられます。それは、「グループの崩壊」です。

LINEの便利な機能として「グループ」があります。グループを作り、みんなで会話をしているLINEユーザーも多いでしょう。

もし、上記のLINE乗っ取りのメッセージが届いたら、乗っ取り犯とのトークだけではなく、あなたや乗っ取られた友達が参加しているグループにも注意が必要です。なぜならば、あなたが乗っ取り犯とトークをしている間に、グループのメンバーが乗っ取り犯によって次々と退会させられる現象も実際に起きているのです。

犯人の狙いとしては、グループを崩壊させることで、乗っ取りが起きていることの拡散を防ぎ、乗っ取りやすくすることが考えられます。また、グループのメンバーが次々と退会させられ、メンバーがゼロになってしまうと、それまでのメンバー間の過去ログやアップした画像も消滅してしまいます。

最近では、「忙しいですか?」とメッセージが届くと、乗っ取り犯と会話を進めて、そのやりとりの様子をネットに公表することが頻繁に行われていますが、悠長にトークをしている間にグループ崩壊が進められている可能性もあるので、気をつけた方がよいでしょう。


--------------------------------------
電話詐欺の代表格「オレオレ詐欺」がLINEにも…
--------------------------------------

ところで、詐欺といえば、電話を使った「オレオレ詐欺」が非常に有名でしょう。お年寄りの家を狙って、さも息子のように「俺だけど、お金が必要だから◯◯万円振り込んで」と電話をして銀行口座に振込をさせる手口です。

オレオレ詐欺といえば、これまでは電話を使った手口だと思われてきましたが、なんと、今年の8月にはLINEを使ったオレオレ詐欺も出現しています。

やりとりの最初は、「今時間あるかな?」「手伝ってくれるかな?」と、上記の手口と似たメッセージが届きます。しかし、対応すると、「父が事故にあった、今病院に行く途中、医療費が足りなくて、十万円貸してくれない今すぐ使うから、私の口座に振込してくれないお願いします」といったメッセージが届きます。そして、振込先に「ゆうちょ銀行」の口座番号を送りつけてきます。

この一件に関していえば、メッセージの日本語が少し変なので「これは怪しい」と気づきやすいのですが、もし流暢なメッセージであったり、疑念を感じにくい振込先であれば、つい騙されてしまう可能性もあるので十分に注意が必要です。


いかがでしたか?
今回は、LINE乗っ取り詐欺の手口についてまとめてみました。次回は、なぜ被害が起こっているのかについてお伝えします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る