2013年3月11日月曜日

ESETブログ編集部が考える「このサイトでは買い物をしたくなる」5つの視点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんは、お買い物と言えばamazonでしょうか? そういえば先日、昨年のamazonの日本での売上高が7300億円にも達していた、というニュースが話題になっていましたね。

今日はamazonのようなマンモスサイトの話ではなくて、特徴を持ってやっているネットショップさんで買い物をしようとした時に、「私はこんなサイトからは気持ちよく買い物をしている」と思う「5つの視点」をご紹介しようと思います。

仕事柄、普段からウェブサイトはよく見ていますし、プライベートでも、地域ならではの食材を扱っているようないわゆる「ネットショップ」の商品に興味を持って買ったりする事があります。ですが、サイトを拝見していくと、どうしてもこんな点が気になってしまう事があります。例えば…

サイトの機能面

 

1 商品検索結果は早く出てきてほしい


私たちは普段から大手企業が運営しているサイトから個人ブログに至るまでたくさんの品質のサイトに触れながら生活しています。人間の感覚というのは贅沢にできていて、探したい情報が出てくるのが遅いと、どうしてもストレスを感じてしまいます。これはきっと品質の高い大手サイトの利用に慣れてしまっているからだと思います。

2 SSLの整備はマスト!

特徴のある商品を扱っていて商品の魅力が優れていても、お会計の際に不穏な動きをしてしまう、またはセキュリティの保証が全くないサイト、というのは、やはり敬遠してしまいます。


ECサービス(ウェブサービス)としての信頼性の観点


3 店主の写真は必ず見るし、ないと不安


私がネットショップに求めるのは、「店舗さんとのふれあい」だったりします。ネットの世界では、今や距離の概念をなくしてしまいましたが、距離の概念を超えて、今まで出会えなかったお店と出会える時代になったこそ、顔の見える粋な店主から気持ちよく買い物をしたい、と思っています。

4 お客様の声が掲載されているかは必ずチェック

 これはとくに初めてその商品を買うときに気にします。そして、お客様の声の掲載が多すぎるのは、それはそれで敬遠してしまいます。そして、いい事と悪い事が書いていれば、その情報を信頼しています。両者の比較の中で、自分としてはそれが許せるのかどうかを判断しています。

5 問い合わせ対応は24時間以内(を希望)


買い物をする時は勧められて買うよりは、自分で納得して買いたいと思っています。だから、分からない事があれば、必ず質問をするようにしています。その時の返事が次の日にもらえていれば、気持ち的な安心感は変わるような気がします。

みなさんにもいろんな判断基準があると思いますが、ぜひ参考にしてください。

これに関連しますが、今見ているサイトが、危険なサイトかどうかを無料で調査できる便利なツールがあえるのをご存知でしたか?ご紹介しますので、ぜひ使ってみてください。

URL Void

このサービスは、ウイルス対策ソフトの開発会社ではない独立系の会社が作成したサービスで、世界各国で展開している、約20種類以上のURL検査サービスを使って、指定したサイトが悪さをしていないかどうかをチェックできる優れものです。検索窓のようなところに調べたいサイトのURLをペースとして検索してみてください。


そうすると、こういった形で検査結果が出てきます。[NOT BLACKLISTED]であれば悪意のあるサイトではない、といった格好で調べる事ができます。もし困った事があったら、使ってみてくださいね。

■ 免責事項について
今回ご紹介した拡張機能は、本ブログ投稿時に2013/3/8に動作検証したものをもとに記事作成しています。

記事の内容には細心の注意を払っておりますが、掲載された情報の誤り、内容を実施したことによって生じた不具合やトラブル等に関して、ChatWork株式会社(旧EC studio) は一切責任を負わないものとします。

くれぐれもユーザー様ご自身の責任のもとでおこなっていただきますようお願いいたします。


ESETロゴ:ESETセキュリティブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る