2013年8月1日木曜日

巧妙な手口で「なりすまし」!Facebookアカウントの乗っ取りが横行中!傾向と対策は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これまでのアカウント乗っ取りといえば、有名人のtwitterアカウントなどが
代表的なものでしたよね。
「 自分は有名人じゃないからいいや〜 」とか「 Twitter使ってないから大丈夫〜 」と、
気にしない人も多かったでしょう。

し・か・し・・・・!!!

日本国民の10人に一人が使っているというFacebookのアカウント乗っ取りが、
6月以降急増しているのです! 

それも、かなり簡単に、巧妙な手口で乗っ取られてしまうので、
注意しないといけません (>o<*)

「まあ、Facebookのアカウントが乗っ取られても、別にたいしたことないよね」
・・・・と侮るなかれ!

Facebookは、タイムラインでの友達との交流以外にも、メール機能や、
クレジットカード情報を登録する場合もあるので、アカウントが乗っ取られると
大切な個人情報までもが、ゴッソリ持っていかれることに! ((;゚Д゚))

しかも、一度アカウントが乗っ取られてしまうと、
あなたはもうアクセスできません!! (((( ;゚Д゚)))

つまり、あなたのアカウントが丸ごと、悪意のある他人のものになってしまうんです!

他人があなたになりすまして、身に覚えのない事をタイムラインに書き込んだり、
大切な友達にスパムメールを送りつけたりするんです。
とんだ迷惑ですよね!!ヽ(`Д´)ノ

では、どうやってトラブルから身を守ればいいのでしょうか?
このFacebookアカウント乗っ取りの傾向と対策とは?

以下、詳しくご説明しましょう。


------------------------------------------------------------------
■ メールアドレスと携帯番号は、今すぐ「自分のみ(非公開)」に再設定を!
------------------------------------------------------------------


Facebookでは、ログインにメールアドレスか携帯番号とパスワードが必要です。

あれっ、ちょっと待って!

まさか、自分のプロフィールページでFacebookログイン用のメールアドレスや
携帯番号を公開しちゃっていませんか?

もし公開しているなら、アカウントも半分乗っ取られたようなものです(ゾゾッ)。

さあ、今すぐメールアドレスや携帯番号を「公開」以外に再設定しましょう!
できれば「自分のみ(非公開)」がおすすめです!

どうしてもメールアドレスを公開したい人は、ログイン用メールアドレス以外のものを
掲載するようにしましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メールアドレス(携帯番号)の公開設定を変更するには?

1) まず自分のタイムラインを表示させ、カバー写真の下の「基本データを編集」、
  もしくはタイムライン横の「基本データ」をクリックします。

2) 「基本データ」の「連絡先情報」の横にある編集ボタンをクリックします。

3) メールアドレス(携帯番号)の右側にある公開設定のタグを開き、
  「公開」以外に設定、「保存」します。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Facebookを長く使っているというみなさん。
昔と今では、社会のセキュリティ環境も変化し、
またいつのまにかFacebookの設定項目もかわっています。

メールアドレスや携帯電話番号以外にも、個人情報に関わる項目を、
やみくもに公開するのは控えることをおすすめします!


------------------------------------------------------------------
■ 偽の友達3人承認すると、アカウントを盗まれてしまう!?
------------------------------------------------------------------


最近多発していると報告されているFacebookアカウント乗っとりの手口は、
次のような流れになります。

まず、アカウントの乗っとりを考えている悪者(Xと呼びます)は、
ターゲットとなる利用者に、偽のアカウントでフレンドリクエストを送り、
承認させます。

次に、Xはターゲットのメールアドレスか携帯番号でログインを試みます。
(メールアドレスや携帯番号が公開されていたら、すぐにXにバレてしまいます!)。

仮にXがパスワードを何度か間違えて、電話番号や秘密の質問に答えられないと
「アカウントの所有者であることを証明するためには、友達にあなただということを
確認してもらってください」という案内が出ます。

その流れは、
   ステップ1) 信頼できる友達を3人選択
   ステップ2) 友達に電話してセキュリティコードを受け取ります
   ステップ3) アカウントの利用を再開します
というものです。

Xは、あらかじめ仕込んでおいた偽の3人を使って手続きを進めていきます。
このプロセスが完了すれば、ターゲットのアカウントは完全にXの手中に入ります (>_<)

   「 えっ!どうして?
    信頼できる友達が偽アカウントになってるってどういうこと? 」

そうです!そこにトリックがあるんです!
次に、偽の友達(なりすましアカウント)について説明します (`^´ゝ


------------------------------------------------------------------
■ こんな人から友達リクエストが届いたら要注意!
------------------------------------------------------------------


このアカウント乗っとりを狙った偽の友達(なりすましアカウント)は、
次のような特徴が報告されています。
このようなアカウントからフレンドリクエストが届いたら、
安易な承認はしないようにしましょう。

男女共通して届く「なりすましアカウント」の代表例:
 *友達と同名や似ている名前(多くがアルファベット表記)
 *プロフィールのアイコンがデフォルト画像

 
たとえば、友達にはすでに「三波春子」さんが登録されているのに、
「HARUKO MINAMI」と名乗る人から新規で友達申請が届いたとしたら?

それは偽のアカウントの可能性があります!
承認ボタンをおす前に必ず本人に確認を!

また、性別ごとに異なった傾向もあります。
男性に送られてくるものには「友達と同姓の女性名」というパターンも!
「あ、男友達の奥さんからのリクエストだな」と安易に鵜呑みにすると危険です (>o<*)

女性に送られてくるものには「アイコンの画像が人気アニメのキャラ」という
パターンもあるそうです。

なりすましアカウントで「共通の友達●●人」と表示されていても、
すでに偽アカウントにひっかかってしまった友達の数かもしれないので、
信用しないようにしましょう。



▲Facebook naviでもなりすまし・アカウント乗っとりに警告中
https://www.facebook.com/fnavigation/posts/682506155111732


------------------------------------------------------------------
■今すぐできる、アカウントを乗っ取られないための対策!
------------------------------------------------------------------


Facebookアカウントを乗っ取られないための対策をまとめてみましょう。

1)「メールアドレスを公開しない」 →冒頭で述べたとおりです
2)友達もできる限り「非公開」にする →なりすましアカウント発生防止に役立ちます
3)見覚えのない友達の申請を安易に受けない →Facebookが推奨する対策です
4)「信頼できる連絡先」を設定する →Facebookが推奨する対策です


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「信頼できる連絡先」の設定方法】

右上の「アカウント設定」→「セキュリティ設定」から「信頼できる連絡先」で
設定を行います。
セキュリティのため、新しい連絡先が追加された際に通知が送信されます。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~

みなさん、セキュリティ設定はばっちりになりましたか?

世論ではFacebookの認証システム改善も望まれていますが、
それまでの間は、自分で身を守ることも大切です!
ぜひ参考にしてくださいね (*´∇`*)


【◎関連URL】
・フェイスブック「架空の友人」3人以上で乗っ取りリスク - 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1000Y_Q3A710C1000000/
・友達3人承認でFacebook乗っ取りも。架空アカウントに注意 - YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20130719-OYT8T00862.htm


-------------------------------------------------------
■ 免責事項について
-------------------------------------------------------
記事の内容には細心の注意を払っておりますが、
掲載された情報の誤り、内容を実施したことによって生じた不具合や
トラブル等に関して、ChatWork株式会社は
一切責任を負わないものとします。

くれぐれもユーザー様ご自身の責任のもとでおこなっていただきますよう
お願いいたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る