2014年10月15日水曜日

初心者でも簡単!Dropboxの使い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん「Dropbox」というアプリケーション聞いた事がありますか?
Dropboxはパソコンや携帯から同じファイルを簡単に共有することができるソフトでパソコン間でのファイル同期の必需品です。
今まで違うパソコン同士で同じファイルを開くときは、メールに添付して送ったり、USBメモリに保存してコピーしたりとひと手間かかっていた事かと思います。画像データなんかは容量が重くなりがちで圧縮したり数回に分けたりと大変になってきますよね。
Dropboxを使えばそんな手間はなくなるのです。




■Dropboxとは

・複数のパソコンでファイルの共有が可能

共有したいパソコンやスマートフォンにDropboxのアプリケーションをダウンロードします。そしてDropboxのフォルダにデータを入れ共有します。
これだけでDropboxユーザー同士、他のパソコンなどでもログインすればカンタンに共有したデータを確認することが出来ます。
共有しておけば自分のPCが壊れたり紛失したりした時でも他のパソコンから同じデータを確認することができるのでバックアップとしても使えます。
(Windows、Mac、iPhoneで共有することが可能です。)

・ファイルの復元が可能

自動的にバックアップを行うので、データを間違えて消去した時や、上書きしてしまった時でもDropboxのWebで消去の取り消し、また以前のデータに復元することが可能です。

・同期が早い

フォルダ内で変更があれば、変更のあるデータのみを更新するので同期が早く終わります。

■基本的な使い方

①トップページ(https://www.dropbox.com/ja/)よりソフトウェアをダウンロード



②ダウンロードファイルを開いてインストールする



③起動したアプリよりDropboxに登録

「Dropboxアカウントを持っていません」にチェックし、続行をクリックルするとアカウント作成にいきますので、メールアドレスとパスワードを設定します。





これでアカウント登録後、登録したメールアドレスとパスワードでファイルを共有できるようになります。

④共有したいファイルをDropboxフォルダに入れる。(容量の上限は2GBです。)
メニューバーのアイコンを開くとDropboxのフォルダが出て来ます。





そこにファイルを入れると同期中のマークとして青の矢印が出て来ます。


緑のチェックに変われば同期完了です。



■違うアカウントとフォルダをシェア

DropboxのWebサイトでログインし、「共有」タブの「新しい共有フォルダ」をクリック



共有するフォルダを新しく作るか、既存のフォルダを共有するかを選択



シェアしたいユーザーのメールアドレスと、任意でコメントを入れ「フォルダを共有」をクリック



相手がメールから手続きを完了すればフォルダがシェアされます。



共有のオプションから誰が共有しているか確認ができ、共有の解除も簡単にできます。



以上がDropboxの基本的な使い方になります。

もちろんスマートフォンからもログインできますし、とても簡単なので、友人との写真のやり取りやお仕事での書類のやり取りなど、是非活用してみてはいかがでしょうか。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る