- ESETセキュリティソフト
- ESET セキュリティブログ
- LINE特集⑨〜子供の利用編〜【LINE社の対策】
2014年12月22日月曜日
LINE特集⑨〜子供の利用編〜【LINE社の対策】
スマートフォンで青少年の犯罪被害が急増している中、LINE株式会社ではスマホでの防犯対策の強化に取り組まれています。中高生を中心とした青少年のみなさんとその保護者の方向けに「LINE安心安全ガイド」というサイトがLINE社から公開されました。
お子様がLINEを使い始める時に一度一緒に確認しておきましょう。
-------------------------------
■LINE社実施中の取り組み
-------------------------------
・非公式掲示板サイトの閉鎖依頼
LINEでは利用者がIDを設定していれば、名前や電話番号など明らかにすることなく気軽に連絡を取り合う事が出来ます。
そのIDは非公式の掲示板にIDを公開し合い、異性との出会いや交流を安易に行うことができ犯罪に巻き込まれるケースが多発しています。こういった非公式の掲示板やサービスはLINE社とは一切関係がなく、LINE社ではこれらのサイトをモニタリングし、発見次第、サービス停止依頼文を発送されています。
結果多くの非公式のサイトが閉鎖されるという成果が出ています。
・アプリマーケットのレビュー欄にLINE IDが書かれている場合の削除依頼
上記の掲示板以外に、アプリマーケット(AppStoreやGoogle play)のレビュー欄にLINEIDを書く人もいます。
この書き込みに対して、LINE社はアプリマーケットの運営会社(Apple社、Google社)に対して書き込みの削除を依頼されています。各社側でレビューを削除してもらいます。
・18歳未満のユーザーのID検索利用停止
LINEを利用する際に、18歳未満はLINEID利用の制限(ID検索できない、されない)をされています。2013年12月の時点で全てのiPhone、Androidスマートフォンに適用されました。
・無差別勧誘メッセージ(サクラサイト誘導)対策
LINEのユーザーに対し、無差別にサクラサイトなどへ勧誘メッセージを送信する行為が平然と横行しているのですが、そういった無差別のスパムに対してアカウントを特定し、迷惑行為の事実を確認した場合はアカウントの強制削除を行っています。
・プライバシー設定機能の提供
LINEの設定機能には、プライバシーをユーザー自身で管理出来る機能があります。利用する際には保護者の方はお子さんと一緒に設定を見直してみてください。
アドレス帳の利用
パスコードロック
ID検索の許可
QRコードを更新
すべてのトーク履歴を削除
タイムライン・ホーム公開設定
「友だち自動追加」や「友だちへの追加を許可」をオフにしておくといいでしょう。
・違反行為の通報
ユーザーが違反行為のユーザーを発見した場合は、すぐに報告できるよう通報フォームを用意されています。
LINE社は青少年が安心して安全にサービスを利用できるように、こういった対策や関係機関や教育関係社など積極的に進めていっているようです。 私たちもLINE社の取り組みを参考にうまく対策し、LINEを楽しく快適に子供たちと利用していきましょう。